注意
この文章や写真を引用や転載する場合はご連絡ください。
勝手な引用や転載は禁じます。

【拝啓・敬具・かしこ】頭語ー結語の使い方

いいお見舞い.comオリジナルギフトはこちら

頭語と結語とは

頭語とは、手紙の書き出しにあたる文です。

「こんにちは」などの意味合いがあります。

結語は頭語の反対で「さようなら」と言う意味合いで最後に当たる文です。

この頭語と結語はセットで使うので、どちらか片方だけ使うことはありません。

頭語と結語の種類と組み合わせ

種類頭語結語ポイント
一般拝啓・拝呈・啓上・拝進・一筆啓上・*お手紙差し上げます敬具・敬白・拝具・*かしこ*ごきげんよう拝啓ー敬具
丁寧謹啓(きんけい)・謹呈(きんげん)・恭啓・粛啓・*謹んで申し上げます謹言・謹白・敬白・*かしこ謹啓ー謹白
初めて拝啓・謹啓・謹呈敬具・拝具・敬白・*かしこ拝啓ー敬具
急ぎ急啓・急白・急呈・*取り急ぎ申し上げます・略儀ながら申し上げます不一・草々・敬具・*かしこ文頭で急ぎの要件であることを伝えたい時。
前文を省略前略・略啓・冠省*前略ごめんください・前文お許しください草々・不一・不備・不尽・*さようなら*かしこ前略ー草々

前文(時候・安否・お礼など)の挨拶などは省略する

よく耳にする、「拝啓ー敬具」は一般的な使い方です。

日常的な手紙には、ペアを用います。

改めて手紙をしたためる場合は、「謹啓ー謹白」などを用います。

公式的な場面や、目上の人に手紙を書く際に使うと、丁寧です。

前文を省略する際は「前略・略啓・冠省」ー「草々・不一」と記載します。

取り急ぎの場合も同等です。

その名の通り、前文を省略するという意味なので、前文にあたる時候・安否・お礼の挨拶(暖かくなりました・いかがお過ごしでしょうか・お世話になっておりますなど)は記載しないようにしましょう。

お見舞いの手紙、頭語・結語

お見舞いの際には、前文の省略と取り急ぎの「頭語ー結語」を用いることがオススメです。

(上記参照)

相手の状況を知って、急いで手紙を書いたという姿勢の表れに繋がります。

女性ならではの言い回し

「かしこ」は女性特有の使い方で、男性は使うことが出来ません。

また、どの頭語にも合わせることが出来るので便利な結語です。

「かしこ」は、女性らしさが出て柔らかい印象になります。

ビジネスシーンにおいても、拝啓や謹啓などは堅苦しいものです。その際に、結語を「かしこ」にすることで相手に物腰の柔らかい女性的なイメージを与えることが出来ます。

◼︎関連記事◼︎

◾️参考文献◾️

  • 最新版 手紙・はがき基本文例集 (主婦の友新実用BOOKS)
  • お見舞い・お悔やみ・励まし文例集 (法研)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください