注意
この文章や写真を引用や転載する場合はご連絡ください。
勝手な引用や転載は禁じます。

【入院・病気】お見舞いの品を選ぶ時の、それぞれのポイントを教えます。

いいお見舞い.comオリジナルギフトはこちら

先輩
今日の帰りは、お見舞いに行くぞ!
同僚
それなら何かお見舞いを持って行かないとなあ。
先輩
じゃあ少し早く切り上げて、ケーキでも買って行こう!
同僚
食べられる状態なのかしら?冷蔵庫とかある?
同僚
オーソドックスに花なんてどうかな?通り道に花屋があったはず!
同僚
最近はお花の持ち込みを禁止している病院もあるっている話よ。お世話も大変だし。
先輩
う〜ん、困ったな…

お見舞いの品選びに発生する悩みは、“あるある”ですよね。

この記事では

闘病者の視点からお見舞いギフト選びで気をつけたいポイント

をご紹介します。

お見舞いギフトで迷子になっているというあなた!

きっとあなたの悩みは解決されるはずです。

 

お見舞いの品選びで気をつけたいこと

それは、贈りたい人の体調や状態に応じてお見舞いの品を選ぶこと。

患者さんご本人や、ご家族への気遣いにも繋がります。

食事制限があるのに流行りのスイーツ、置き場所もないのに観賞用の置物……

意外と困っているかも知れません。

お見舞金の相場と気をつけること

気をつけるポイント
  1. お見舞い金額の相場を知る
  2. お見舞い金の入れ方を知る
  3. 上司にお見舞金を渡すときは

1、お見舞い金額の相場を知る

お見舞金は、多くても少なくてもいいという訳ではありません。
同じ立場の人たちと金額を合わせて行きましょう。
金額の相場は以下の通りです。

親しい友人・知人3,000〜5,000円
仕事関係者3,000〜5,000円
上司3,000〜5,000円
同僚(先輩・後輩含む)3,000〜5,000円
部下3,000〜5,000円
会社関係者控える〜3,000円

【お見舞金の相場っていくら?】上司・目上の場合、ポイントを抑えてマナー違反を防ごう!

2、お見舞い金の入れ方を知る

お見舞金は、持参の仕方があります。
これは大人ならば必ず知っておいて損がないマナーです。
間違っても、その場でお財布からお金を出すということがないようにしましょう。

【封筒?袋?】お見舞金は祝儀袋に入れて持参することがマナー

3、上司にお見舞金を渡すときは

相手が上司の場合、お見舞金はマナー違反です。
最近ではそこまで気にする方も少なくなりまいしたが、しかし、知っておいて損はありません。

【商品券やクオカード】お見舞金の代わりとなるギフトカードの種類とオススメ

食べ物の選び方、5つのポイント

気をつけるポイント
  1. 味覚・嗅覚障害・口内症状の可能性
  2. 賞味期限は長いものを選ぶ
  3. 個包装されているものを選ぶ
  4. 常温保存できるものを選ぶ
  5. ナマモノはあらかじめ聞く

1、味覚・嗅覚障害・口内症状の可能性

治療中は、薬の副作用などから味覚や嗅覚に一定期間の障害が出ることがあります。
口内炎やカビなどの可能性も考えると、あまり刺激の強い食べ物は避けた方がいいかもしれませんね。

2、賞味期限は長いものを選ぶ

足が速い食べ物よりも、1日でも長くもつ食べ物がいいですよね。
もしかしたら明日から食べられる可能性があります。

3、個包装されているものを選ぶ

個包装の方が衛生的です。食べきれない時は同室の人やお見舞いに来てくれた人にお茶受けとして出してもらうことができますね。

4、常温保存できるものを選ぶ

病室にはテレビと一緒に冷蔵庫が備え付けられていますが、お金を払わないと使用することができません。中には冷蔵庫を使用されていない場合もあるので、要冷蔵は避けましょう。

5、ナマモノはあらかじめ聞く

例えばお刺身や生サラダ、そのまま食べるような果物、サンドイッチなどがあります。免疫力が低下しているとすぐに感染してしまう可能性があるので注意が必要です。

【入院時の差し入れ】手作りおかずやお惣菜の注意点
【がん】オススメのお見舞い品と控えた方がいい物など
【白血病】オススメのお見舞い品と控えた方がいい物など

飲み物の選び方4つのポイント

気をつけるポイント
  1. 飲みきりサイズを選ぶ
  2. お水やお茶は安定
  3. 自動販売機にない飲み物だと嬉しい
  4. ゼリータイプも人気

1、飲みきりサイズを選ぶ

例えば抗がん剤治療中、口をつけたペットボトルは1日経ってしまったら破棄するように言われます。雑菌が繁殖するからです。飲みやすさも考えて、できるだけ飲みきりができる量を選ぶと喜ばれますね。

2、お水やお茶は安定

病棟に給茶機や自動販売機が無い場合があります。病室から自動販売機まで距離がある可能性も考えられます。お水は汚れを落とす際にも使うことができるので重宝しますね。

3、自動販売機にない飲み物だと嬉しい

病院から出ることができない患者さんは、同じ飲み物ばかり飲むことになります。飽きちゃいますよね。飲み物を選ぶ際は、病院にはない飲み物を選ぶと喜ばれますね。

4、ゼリータイプも人気

食欲がない時、ウィダーインゼリーなどのゼリー飲料水がよかったということがあります。ツルっと喉を通るので飲み込みが大変な方にも向いています。

【選び方】お見舞いにお茶
【手軽!】コンビニで選べるお見舞いギフト
【入院時にもブレイクタイム】バリスタコーヒーで人が集まる空間にしよう

雑誌や本の選び方

気をつけるポイント
  1. 清潔な本を選ぶ
  2. 趣味にあっているものを選ぶ
  3. 持って帰ることができるか考える

1、清潔な本を選ぶ

古本にはホコリや汚れが付着している可能性があります。ホコリにはカビ菌が付いている可能性があります。まだまだ体調が優れない場合は、できればビニールで保護されている新しい本が望ましいですね。

2、趣味にあっているものを選ぶ

不倫ドロドロ、オカルト、啓発、試験参考書などには注意が必要です。そういった内容が好きな方には向いていると言えます。できるだけその人の気持ちや趣味にあった内容を選ぶと喜ばれます。

3、持って帰ることができるか考える

本は、暇つぶしに最適で人気のお見舞い品です。大人買いをして持って来てくれたという感謝の声もありましたが、退院時にその本がどうなるかということを考えるのも配慮のひとつです。持って帰ろうか?と退院前に声をかけてみるなどすると親切です。

衣類を選ぶ場合

選ぶポイント
  1. 趣味や年齢にあったものを選ぶ
  2. 素材にこだったものを選ぶ
  3. 着やすいものを選ぶ
  4. マナー違反になる場合もあるので注意をする

1、趣味や年齢にあったものを選ぶ

相手の年齢や性格を考えて柄選びをしましょう。病院という質素でシンプルな空間なので、意外と少し派手めでも嬉しかったという方もいらっしゃいます。

2、素材にこだったものを選ぶ

ほぼ1日来て過ごすことになるパジャマ。もしかしたらそれ以上の日数を着て過ごすことになるかもしれません。それなら素材にこだわらない理由がありませんね。長時間着ていても皮膚に優しい生地を探してみるといいですね。

3、着やすいものを選ぶ

入院中は診察で胸を開いたり、点滴で腕をまくったりズボンの裾をあげたりします。着脱しやすい衣類を選ぶことがおすすめです。

4、マナー違反になる場合もあるので注意をする

パジャマやスリッパは、“寝付く”と言われ、お見舞いギフトとしてはマナー違反とされています。しかし、最近は病院でのパジャマの貸し出しはレンタル制になっていて、必要時以外は保険外でレンタル料がかかってしまう場合があります。ジャージやパジャマをもらって助かったという人もいらっしゃいますが、相手が自分より立場が上だったり考え方が古い方の場合は注意が必要です。

【入院時のシャツ】前開きがいい4つの理由
【お見舞い品にも最適】入院時にオススメのパジャマ

花の選び方と、NGな花

選ぶポイント
  1. 生花がNGな病院がある
  2. 置き場所や世話の必要性
  3. マナー違反の花がある

1、生花がNGな病院がある

生花は、管理の必要性や緑膿菌やアレルギー・カビなどの感染源になる得ることから、持ち込みを禁止している病院がほとんどです。まずは病院のHPを確認しましょう。

2、置き場所や世話の必要性

生花は水換えや枯れた花を捨てるなど、お世話をする必要があります。患者さんにそれは難しいですね。ブリザーブド・アレンジメント・ドライフラワーなどは、自宅でも飾って楽しめるのでオススメですが、置き場所や捨てられないことから意外ともらっても困ってしまうという声もあります。
最近では、ディズニープリンセスやスイーツとセットになっている花もあります。患者さんの趣味にあったデザインを選ぶことが喜ばれるポイントのひとつです。

3、マナー違反の花がある

鉢植え寝付く=根があることから
ゆり香りがきつい
お悔やみ時に用いることが多い
シクラメン死・苦を連想させる
椿花がボトっと落ちて首が落ちる事を連想させる
チューリップ花がボトっと落ちて首が落ちる事を連想させる
バラ真っ赤な鮮血を連想させる・棘がある
紫陽花色褪せていく様が縁起が悪いと例えられる
白・紫・青系の組み合わせお悔やみ時に用いることが多い

 

スキンケア用品の選び方

ポイント
  1. 香りは趣味がある
  2. 安心して使えるものを選ぶ

1、香りは趣味がある

香りがいいものは、癒し効果もあると喜びの声が聞かれます。その効果から意外にも男性が喜んでいるケースも見られます。お風呂に入るのが楽しみになる、女性らしさを保てるという声もありました。

2、安心して使えるものを選ぶ

肌がどんな状態でも安心して使うことができるものを選びましょう。香りや見た目で選ぶよりも成分もしっかりと確認してあげると親切ですね。

【ドラックストアで買える】ガン闘病でオススメなスキンケア用品3種
【がん闘病】女性へのお見舞い品としてオススメな胡粉マニキュア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください